我が家の作物
金曜日, 11月 29th, 2019
今年の我が家の作物の多くが豊作でした。
今は柿です。
甘柿は、最初の頃は甘みが少なかったのですが、木に残っている実が少なくなってきたら甘みの多いものが増えてきました。
渋柿は、干し柿にするため、収穫したものから皮をむき軒下に吊るしていますが、数が多く作業が追いつきません。
まだ、収穫が終わっていませんが、最初の頃に吊るした柿は、すでに食べられる状態になりました。
まだまだ我が家の作物を楽しめそうです。
佐藤
今年の我が家の作物の多くが豊作でした。
今は柿です。
甘柿は、最初の頃は甘みが少なかったのですが、木に残っている実が少なくなってきたら甘みの多いものが増えてきました。
渋柿は、干し柿にするため、収穫したものから皮をむき軒下に吊るしていますが、数が多く作業が追いつきません。
まだ、収穫が終わっていませんが、最初の頃に吊るした柿は、すでに食べられる状態になりました。
まだまだ我が家の作物を楽しめそうです。
佐藤
内務スタッフの片貝です。
皆さま、先日の台風19号の被害は大丈夫でしたか?
台風接近前からかなり警戒されておりましたが、案の定大雨暴風の威力が凄まじかったですね。
当日は友人の結婚式の予定が入っておりましたが、さすがに2日前に延期の連絡が入りました。
また、私は自宅におりましたが雨と風の音から、家が壊れるのではないかとビクビクしていました。
幸い被害はありませんでしたが、多く地域でかなりの被害が出ている事をテレビの報道で知り、とても悲しい気持ちになりました。
群馬県内でも被害が出ている地域があるかと存じますが、皆様方の一日も早いご復興をお祈り致します。
先日、私の父がガンで手術しました。
問題なく終わりましたが、ガンだと言われときは、それはそれは落ち込み、容易に声が掛けられない有様でした。
家族もどうしたらいいものかと悩みましたが、普段通りに生活しました。
いろんな人に心配をかけて、申し訳ないと父は言っていましたが、家族はもちろんそんな風には考えてません。
父は手続きなど、もろもろ自分ではできないことを、母や私がしたことに感謝してくれていていました。
父が言う、その心配かけていることの一つが医療費なのかなとも思っていて、そこを解決するのは、貯金であったり保険なのかなと思います。
一つでも患者の方の心配が消えればいいなと思います。
そういった手伝いも保険という形で、私共にお任せください。
ガンは万が一ではなく、二分の一だそうです。
営業 泉田
皆様こんにちは。営業の三木です。
群馬県民にとって車は生活の一部ですよね。
そんな中、先日から報道されているあおり運転のニュース。
もしそんな方に遭遇してしまったら・・・
こわいですよね。
被害者のおひとりが警察へ被害届を提出に行ったそうですが、その方の車には
ドライブレコーダーが付いていなっかったようで警察は受付けてくれなかった様です。
ただ『記録として残しておきます』ということでした。
やはり物的証拠がないと警察も動けないみたいですね。
三井住友海上でもドライブレコーダー特約を頂戴することによってドライブレコーダーを提供できるようになりました。
衝撃を感知すると事故センターに直接つながるようなサービスも付帯しておりますので
ぜひご検討をお願い致します。
皆さま連日の猛暑中如何お過ごしでしょうか?
この時期は水難事故、熱中症の事故が多く今年も死者が出ている状況です。水分塩分補給、適度な冷房使用で熱中症予防をして健康体で夏を乗り切りましょう。
私は8月13日にお盆迎えに行きましたが、お寺さんには年配の方が多くお迎えにきておりました。やはり若い方が少ない様でした。ご家庭の都合もあるのでしょうが少し寂しい様な気がします。皆様のご家庭ではどうですか?
ご先祖様を思う気持ちは大切にしたいものですね。
営業 安原
皆様こんにちは。内務スタッフの小野塚です。
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
メディアでは熱中症について連日いろいろな情報が報道されていますね。
あまりに暑い年が続いており、こまめな水分補給や屋外にいる際には多めに休憩をとるなど基本的なことは、日々の生活のなかに身についてきたなぁという印象です。
今年、私が初めて知ったことをご紹介させていただきますね。
身体の水分チェック
・口や唇が乾いていることが多い
・肌がかさかさしている
・尿の回数が1日5回以内である
・起床時にむくんでいる
・指で爪の先を押したときに、赤みが戻るのに3秒以上かかる
こまめに水分を取っているつもりでも実際には足りていなかったり、自分で判断ができないお子様などにも客観的に判断できるので、とても参考になるなぁと思いました。
まだまだ夏はこれからです。
体調管理に気をつけて乗り切りましょう。
我が家では、いくつかの野菜を栽培しています。
今年の夏はその野菜の生命力を強く感じています。
昨年の夏に植えた胡瓜や西瓜のうちいくつか取り残しがあり、気が付いたら芽が出ていました。
そして、西瓜はまだですが胡瓜は身も付いてすでに食卓に並びました。
また、牛蒡も昨年収穫されずに残っていたものがありました。
これが見たこともない大きさまで葉や茎が成長し、近くにある樹木と同じくらいの大きさになっていました。
こんなに大きく成長するものだとは誰も思っていなかったため、とても驚いています。
いつか土から掘り起こしてみたいと思います。
佐藤
内務スタッフの片貝です。
突然ですが、ご自宅の火災保険の補償内容は十分でしょうか?
まだ記憶にも新しいですが、昨年の夏、
西日本豪雨により多くの方の住宅や家財が被害に見舞われてしまいました。
早いもので1年が経過しようとしています。
つい先日には前橋市桐生市付近で
大雨により山間部では土砂崩れ等の被害がありました。
被害に見舞われた方、心よりお見舞い申し上げます。
また、お力になれることがありましたら、弊社にお申し付けください。
この機会に補償内容を見直したい方や保険加入をご検討されている方等は、
是非代理店までご連絡をお待ちしております。
皆さまこんにちは。営業担当の泉田です。
4月から働き方改革が始まりましたね。
残業時間が制限されたり、柔軟な働き方ができる環境が必要とされたりしています。
そもそも日本人は働きすぎとも言われていますね。
やはり、働く時間が長いと睡眠時間が短くなる傾向にあります。
睡眠時間が5時間以下になると脳血管・心疾患発症率が高くなるとされています。
睡眠は本当に大切です。
世の中が変化しているように、保険についても常にお客様のニーズに合わせて変化しています。
定期的見直すことで、万が一に備えましょう。
北栄は、生命保険も販売しております。
自動車保険や火災保険と同じように、是非ご相談ください。
皆様こんにちは。連休中どのようにお過ごしでしたか?
10連休あった方やお休みが飛びとびの方またゆっくり過ごされた方や旅行に行かれた方など様々な過ごし方があったかと思います。
このお休み中に弊社と連絡がつかずお困りの方はいらっしゃいましたか。
今回ご紹介するサービスはご契約者さま向けのインターネットサービスです。
◎ご契約内容の確認
◎契約者住所の変更手続
◎自動車保険の契約内容変更手続
◎代理店の照会
◎自動車事故対応状況の確認
◎保険料控除証明書の再発行手続 等
これらのサービスを24時間スマホやパソコンからご利用いただけます。
登録方法については弊社までお問合せ下さい。
営業 三木